本日23時59分を以ってスポンサー募集を締め切らせていただきます。
皆さんPixelfed.Tokyoを一緒に盛り上げませんか?よろしくお願い致します!
https://cloud.pcgf.io/apps/forms/EwR9QD4sjPg4EWtM
📷Announcing the Pixelfed.tokyo Photo Contest 📷
Pixelfed.tokyo will be holding a photo contest based on the concept of having a fun image life in the COVID-19 vortex!
There will be three prizes: a grand prize, an idea prize, and a special management prize, each of which will be awarded with luxurious prizes (prizes will be announced later).
Whether you are a beginner or an expert photographer, please post your photos on Pixelfed.tokyo with the hashtag #自宅で過ごす夏 !
Details:
https://pixelfed-contest01.pcgf.io/
In case you missed it, you can now see text-only posts in your home timeline!
Navigate to Settings -> Timeline to enable this, where supported. #pixelfed
コンテストがPicruに掲載されました!
https://www.picru.jp/portals/detail/6090
Pixelfed.Tokyo第一回フォトコンテスト特設サイトが開設されました!
これからこのサイトに情報を掲載していきます!
https://pixelfed-contest01.pcgf.io
【スポンサー募集のお知らせ】
このフォトコンテストに際し、コンテストをサポートしてくださるスポンサー様を募集します。
こちらのフォームから応募をお願いいたします。
https://cloud.pcgf.io/apps/forms/EwR9QD4sjPg4EWtM
📷Pixelfed.tokyoフォトコンテストのお知らせ📷
Pixelfed.tokyoでは、コロナ渦で楽しいイメージライフをというコンセプトでフォトコンテストを開催します!
賞として、大賞、アイデア賞、運営特別賞の3つが設けられており、それぞれ豪華景品が用意されています(景品については後日お知らせします)。
写真の初心者、上級者問わずぜひ #自宅で過ごす夏 のハッシュタグをつけてPixelfed.tokyoに投稿してください!
開催期間:8月10日~31日
利用規約に同意してからご参加ください。
利用規約はこちら:
https://cloud.pcgf.io/s/k7F4AAKBoH7AomY
本日こちらの記事を更新しました。
現在追加されている機能、利用できるクライアント、サーバー検索サイトについて主に更新しました。
Pixelfedはログインせずにアクセスできる情報が少ないのでPixelfedがどんな場所か気になる方はぜひ記事をご覧になって登録を検討してみてください!
#joinpixelfed #joinfediverse #fediverse #Fediverseでつながろう
https://diary.pcgf.io/aboutpixelfed/
Pixelfed.Tokyoでは、応援してくださるユーザー様とスポンサー様を募集しています。
ユーザー登録はこちらから行えます↓
https://pixelfed.tokyo/register
個人の方のご支援はこちらから承っております↓
https://liberapay.com/PixelfedTokyo/
月1000円以上支援してくださるスポンサー様は個別にご連絡ください↓
https://pixelfed.tokyo/site/contact
店サイト更新しました!!(2回目)
http://nelsonbeans.com/
地元史として興味深く読んだが、吉祥寺より武蔵境の方が僕の武蔵野市イメージに近いことを再確認するに至った。
https://toyokeizai.net/articles/-/445325
おお神よ
北陸のソウルフード「8番らーめん」のカップ麺登場 全国のローソンで発売 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/02/news142.html
(つづき)余計に
『休業・時短の要請応じない飲食店を個別訪問へ 東京都』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210731/k10013172171000.html
なんてことやっている場合かと思う。「店にとっては長期間、通常の営業ができていないうえ、協力金の支給の遅れや額の少なさに不満が出ていて」額はともかく遅れを解消するために個別訪問の人的リソースを回せないのか、という疑問しか湧かない。
『東京都 新型コロナ 新たに3058人感染確認 5日連続3000人超』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210801/k10013174601000.html
「感染経路がわかっている1116人の内訳は、…▽『会食』が62人、…などとなっています。」
単日のデータだけで話をしてしまうのは拙速かもしれないが、会食はこのところ感染箇所としてそこまで多いのか疑問視されていることを考えると(つづく)
Icon by @RaftXaus , #Apple #Bitwarden #Coffee #Fediverse #Ingress (RES) #Linux #Security (CISSP) #クリスチャン (プロテスタント) #剣道 (三段) #武蔵境 セキュリティ部情報セキュリティグループ内部統制チーム